woman wearing bikini while standing near concrete wall

写真を見て入ってきた人!引っ掛かりました!?笑

今日は便利サイトのまとめで特にこれといった写真がないので、管理人の趣味のセクシーLatinaでいきました・・・お許しを 笑

でも、今日のまとめは

不動産の具体的な実践の内容が詰まっているので役に立つと思います!笑

「ホセヒデは、色々な情報を持っているけど、それ、どこで仕入れるの!?」

という質問に答える形でいつも使用しているリンクのまとめを作った

是非みなさんの不動産投資の活動の中で活用してもらえればと思う

賃料確認

・適正家賃ドットコム

 適正家賃ドットコムでは、「ズバッと家賃」という、駅名・徒歩距離・部屋の広さを入力すれば
 そこそこの精度で適正や家賃をはじいてくれる
 物件概要などのレントロールが適正なのか簡単に確認したいときに使えて便利!

適正家賃ドットコムへ

・賃貸需要ヒートマップ

 そのエリアの物件がどれくらい検索されているのかを色分けで分かるようにしたサイト
 地方物件などで賃貸需要があるのかわからない時などに使るのが便利!

賃貸需要ヒートマップへ

・アパマンショップ

 もっともオーソドックスな方法で普通に賃貸物件を探すとの同じ方法を使う
 自分自身がそのエリアで同じような物件を探していたらどう検索するかな?と考えながら条件を入れる

全国賃貸情報 アパマンショップへ

人口減少ランキング

大家業の将来を見通す上で非常に重要な指数。しっかりと買おうとしている物件の将来性を見極めよう!

統計メモ帳へ

https://ecitizen.jp/

土地の値段の確認

・路線価図

 言わずと知れた路線価
 土地の価値の算出や土地の割高、割安を調べるために一棟物を調べる際はほぼ毎回開く

路線価の調べ方と注意点へ

・ウチノカチ

 購入予定の物件が最後、解体して更地で戸建て分譲地としての売却などが
 1つの出口になる可能性のある物件はこういうサイトで出口でその土地はいくらで売れるか計算する
 ざっくりとした情報だが、2クリックくらいで簡単に戸建て用地の坪単価目線がわかるのでありがたい

ウチノカチへ

賃貸需要

・賃貸経営サポート

 これは必見!
 周辺の物件の設備の需給バランスを見る際に非常に重宝しているサイト
 そのエリアで
 ・どの設備のついた物件が多いのか
 ・どの設備の需要が多いのか
 などを確認することで物件に必要なスペックがわかり、新築・中古共に購入時の参考指標にしている

SUUMOの賃貸経営サポート

・賃貸需要ヒートマップ

 過去、自身のサイトでも取り上げた賃貸需要ヒートマップ
 これはその物件のあるつうはnエリアでどれくらい賃貸物件の検索がされているかがわかるようになっている
 特に土地勘のないエリアでは便利!

賃貸需要ヒートマップと注意点まとめへ

勉強関連

・Youtube

不動産関連のYoutubeがありふれている中で一貫して役に立つ情報を発信しているチャンネル

https://youtube.com/channel/UCtjemYQAZgpW_G34bUt2MSA

・不動産オンラインスクール

不動産BOOT CAMPという初心者が物件を購入するために必要なレッスンやテンプレートを時系列にまとめたサービス

https://www.fudosanonline.com/bootcamp1

新築関連

・建材通販サイトアウンワークス

新築を建てる中で様々な部品を施主支給にする際に重宝するサイト
色々な会社の承認を幅広く直接発注できる
たとえば、ユニットバス、トイレ、エアコン、フローリング などなどを1つ1つ確認し直接発注でき、便利!

アウンワークスへ

・地盤サポートマップ

買おうとしている物件の地盤の状態やできた経緯などを教えてくれるサイト

揺れやすさや液状化の可能性以外にもその地形がどうやってできたかや土砂災害情報なども乗っている

地盤サポートマップへ

・地盤情報ナビ

 新築を建てる際、地盤の固さによって杭の長さが決まるため、軟弱地盤では想定していた利回りが出ない
 地盤の支持層がどれくらいの深さにあるのかを調べるために下記のような地盤情報ナビを使う
 個人的にいつも見ているのは「n値が50以上になるのはどこか」という点で
 これを越えた状態が継続していると支持層となり、その位置で杭の深さが決まる

地盤情報ナビへ

・全国地価マップ

 固定資産税路線価、相続税路線価、公示地価など一目ですべてを網羅している

全国地価マップへ

・ハザードマップ

 災害が増えている昨今、今までよりもより注意深く見るようになったハザードマップ
 (とはいえ、ハザードに引っかかっていても、総合的にみて良い物件が出てきたら購入してしまう…笑)
 このあたりのバランス感覚は人それぞれ

ハザードマップポータルサイトへ

・Biglobe信用情報調査

 信用情報調査は特に新築時は「建築会社の信用度」を確認するために使う
 新築の最大のリスクが「建たないリスク」だからで、それを除けば新築を建てたほうが旨味は多い

 個人的にはこのBiglobeの信用情報調査を使っている
 TSR、TDB、リスクモンスターなどを網羅しており、1レポート1000円ちょっとで入手できる
 新築などのリスクの伴う開発の場合は複数の建築会社の中から最終絞るために非常に有効な情報

Biglobeの信用調査情報へ

国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

建築会社、宅建業者、設計事務所などで過去国土交通省から処分履歴を追えるサイト

あまり小手の会社だと会社を潰してしまった方が簡単なので、参考になるような、ならないような…でも知っておいて損はないサイト!

https://www.mlit.go.jp/nega-inf/

その他突発の際に便利なサイト

・外壁塗装パートナーズ

 外壁塗装や雨漏りなどが物件で発生した際に一括見積を取れる便利なサイト
 今まで外壁塗装や雨漏りなどの調査の際には何度か見積もり依頼をして比較検討したことがある

外壁塗装パートナーズへ

・エアコンクリーニング

 エアコンクリーニングもエリアで最安値を探すためにこのようなサイトを使って相見積もりをする
 個人的にはエアコンクリーニングプロを使っている

エアコンクリーニングプロ!へ

・マネーフォワードクラウド会社設立

 物件の融資を受ける際に新設の資産管理法人を作らなければいけないが、その際に重宝するサイト
 利用料はもちろん無料で3ステップで簡単に会社が作れてしまう

マネーフォワードクラウド 会社設立へ

・ハンコヤドットコム

 法人作成の際に法人印などを最速で作りたい場合に重宝する
 印鑑に入れる文言を決めれば「当日出荷で印鑑を作成してくれる」優れもの!

ハンコヤドットコムへ

・住宅新報

 不動産の新聞といった資料
 新聞と同じように定期購読が必要なため、無料では見れない
 これからはこのブログでも定期的にこの中身をまとめて配信予定

住宅新報へ

・くらしのマーケット

 新しいエリアの物件で既存の業者が使えない、既存の物件でも顔なじみの業者が埋まっている
 などの場合に重宝するサイト
 クリーニング各種、修繕、粗大ごみの撤去など様々なことがらに関して相見積もりできる

くらしのマーケットへ

土地情報・物件情報

・楽待

 言わずと知れた不動産投資サイトの王道

楽待へ

・アットホーム

 アプリでラインを登録しておくと、定期的に条件に合う物件を自動配信してくれて便利

アットホームへ

・健美家

 こちらも不動産投資をしている人は楽待と併せて使っている人が多い

健美家へ

【無料登録】政府系金融機関認定 新感覚不動産オンラインスクール

政府系金融機関が認めて、融資した不動産オンラインスクール
・高額塾のようなところで種銭を消費することなく・・・
・Youtubeなどの無料の情報の海に溺れることもなく・・・
・デジタルとアナログを融合したスクール
億超えの資産を作った人の行動ステップをコピーして、実践するだけであなたも不動産オーナーに

>>ここから見てみる<<

問合せ希望の方
もしも、
「今具体的な内容で●●が早く知りたい!」
「今困っているのですぐ教えてくれ!」
などの要望がありましたら下記の問合せフォームからお気軽に直接お問合せください!
ホームページの一番下にメルマガやTwitterのリンクを貼ってあります!
登録していただき、DMなどからよろしくお願いします!
>>とりあえずホセヒデに連絡してみたい<<

不動産投資が初めての方
下記に不動産投資の基礎知識一覧があるので
ここから少しずつ勉強していこう!
https://adventierra.jp/know-the-unknown/

不動産融資データベースは下記から!

融資情報データベースを見るにはココから!

参考
賃貸需要ヒートマップ
https://toushi.homes.co.jp/owner/
楽待サイト
https://www.rakumachi.jp/
健美屋サイト
https://www.kenbiya.com/

※この記事に書いてあることはあくまで筆者の経験を元にした内容であり、本ウェブサイトに掲載している情報は、情報提供を目的としております。当ウェブサイトへの情報の掲載は、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、投資に関するご決定は自身の判断で行うようお願いいたします。本ウェブサイトの情報を元に行った投資で損失を出した場合も筆者は一切の責任を負いません。

メルマガ登録・Twitter・インスタぜひ登録してください!
ホームページの一番下にメルマガやTwitterのリンクを貼ってあります!
ホームページでは記載していないような日常や小ネタなど含め発信していきますので
いいね!または登録などよろしくお願いします!

woman wearing bikini while standing near concrete wall
最新情報をチェックしよう!
>不動産の知識と最新の情報を学ぶ

不動産の知識と最新の情報を学ぶ