四国銀行 融資
最近四国の金融機関が強気で不動産融資をしている
周りの投資家も直近融資を受けているのが四国銀行
四国の銀行と言えば、主要8行は下記の通り
・伊予銀行
・百十四銀行
・阿波銀行
・徳島大正銀行
・四国銀行
・香川銀行
・愛媛銀行
・高知銀行
名前だけ見ていると比較的不動産融資に元気な印象があるが果たして・・・
実際に訪問した結果わかったのが
入り口での足切りが激しいが、そこを通過すれば出しているということ
「ぜひ取り組みたいので、物件を持ってきてください!」
と心強いお言葉を頂きました!
四国銀行の融資条件は?

まず、結論から!
現在の融資条件を確認していこう!
2021年7月段階
- 融資年数 : 最大30年 【RC・鉄骨・木造・軽鉄 耐用年数ー経過年数】 ※木は劣化等級取れば30年も
- 融資比率 : 頭金 ケースバイケース 今は20%目安な雰囲気 ※物件金額ではなく、総事業資金に対して
- 金利 : 1.5%前後
- エリア : 大阪府、兵庫県(西宮まで)、京都(京都市)
- 最大金額 : 初回は2億円以内が嬉しい
- 借主住所 : 法人の本店か支店登記が大阪に必要 (事務所を借りればOK)
- 属性 : 年収1000万円未満は頭金など含め相当厳しくなる。年収1500万円以上の年収がほしい。
- 法人融資 : 可能
- 審査期間 : 約1カ月
- 担保評価 : 収益還元
- 融資手数料: 1%(融資手数料増やして、金利下げるなども可能) その分早期返済手数料なし
- 備考 : 住居地が大阪でないと否決される可能性あり、物件表ははトーキョーカンテイを使っている。
四国銀行で融資してもらうための面談
まず、感触として
入口で属性を相当精査している
感じがした
話の中でも冒頭で
年収1000万円以下のサラリーマンは相当厳しく係数がかかり自己資金が必要になる
年収1500万円以上であれば上記のような条件で貸出可能
大体相談に来る層が年収1000万円くらいで自己資金2000万円くらいの人が多いんですが・・・
それだと厳しいのが現実です・・・
とのことだった
5.最大金額にあるように
2億円を超えてくると相当ハードルが社内的に高そうな感触があった
よって、年収1500万円以上で2億円くらいまでの物件を探している人は
使った方が良いと思う金融機関
特に「物件金額」ではなく「総プロジェクト費(諸費用込み)」の80%融資というのは面白い
四国銀行の融資が今後使いやすい物件
金利は結構手ごろな感じがするが、基本的に耐用年数内(木造は劣化等級取得が30年まで)
なため、新築や築浅の物件で使うのが良さそう
逆に築古の物件は耐用年数までのため向いていない
(もしも築35年のRCで20%の利回りのものがあればまだ回ると思うが・・・)
四国銀行の融資の過去と不動産投資
四国銀行の沿革
※Wikipediaより
- 1878年(明治11年)10月28日 – 土佐郡下知村農人町38番邸に第三十七国立銀行設立
- 1897年(明治30年)3月1日 – 国立銀行営業満期前特別処分法(明治29年法律第11号)により株式会社高知銀行(現在の高知銀行とは無関係)として営業を継続(資本金80万円) ※昔高知銀行だったんですね・・・
- 1923年(大正12年)11月1日 – 株式会社土佐銀行を合併(資本金1080万円)株式会社四国銀行に商号変更
- 2008年(平成20年)11月 – 同行と、阿波銀行・百十四銀行・伊予銀行とのATM相互出金無料提携を開始
- 2016年(平成28年)11月11日 – 百十四銀行、阿波銀行、伊予銀行と共に地方創生の推進に向けた包括提携「四国アライアンス」を締結
ということで最近は四国銀行は百十四、阿波、伊予銀行と仲が良いようですね・・・
もしかすると近いうちに地銀再編の波の中で合併になるかも?!
四国銀行の融資まとめ
結論、2021年7月現在締まっている金融機関も多い中、現状入口を通過できればまだ積極的に融資しているという意味では非常にありがたい金融機関である
・属性の高いサラリーマン
・金利が高すぎない分、新築・築浅の物件を購入したい
・とりあえず融資が厳しい中でも一棟ものにチャレンジしたい
・関西に住んでおり不動産投資がしたい
・早期繰上げ手数料がかからないのは地味に嬉しい
という人にとっては今後利用価値の高い銀行になったのではないかというふうに思う。
是非合致するような物件があれば積極的に持ち込んでみよう!
【無料登録】政府系金融機関認定 新感覚不動産オンラインスクール
政府系金融機関が認めて、融資した不動産オンラインスクール
・高額塾のようなところで種銭を消費することなく・・・
・Youtubeなどの無料の情報の海に溺れることもなく・・・
・デジタルとアナログを融合したスクール
億超えの資産を作った人の行動ステップをコピーして、実践するだけであなたも不動産オーナーに
問合せ希望の方
もしも、
「今具体的な内容で●●が早く知りたい!」
「今困っているのですぐ教えてくれ!」
などの要望がありましたら下記の問合せフォームからお気軽に直接お問合せください!
ホームページの一番下にメルマガやTwitterのリンクを貼ってあります!
登録していただき、DMなどからよろしくお願いします!
>>とりあえずホセヒデに連絡してみたい<<
不動産投資が初めての方
下記に不動産投資の基礎知識一覧があるので
ここから少しずつ勉強していこう!
https://adventierra.jp/know-the-unknown/
不動産融資データベースは下記から!
参考
賃貸需要ヒートマップ
https://toushi.homes.co.jp/owner/
楽待サイト
https://www.rakumachi.jp/
健美屋サイト
https://www.kenbiya.com/
※この記事に書いてあることはあくまで筆者の経験を元にした内容であり、本ウェブサイトに掲載している情報は、情報提供を目的としております。当ウェブサイトへの情報の掲載は、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、投資に関するご決定は自身の判断で行うようお願いいたします。本ウェブサイトの情報を元に行った投資で損失を出した場合も筆者は一切の責任を負いません。